【秩父巴川オートキャンプ場】に行ってきた!写真多めブログレビュー!口コミは?おすすめのサイトは?予約方法は?トイレ・シャワーはキレイ?

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
キャンプ場
さとみ
さとみ

秩父って土地柄、強風が少なくて、安心してキャンプできるところが多いよね。

今回は秩父巴川オートキャンプ場に行ってきたので、写真多めで、詳しく解説します!

場所はどこ?

さとみ
さとみ

秩父って言っても結構広いよね。

どのあたりなのかしら?

〒369-1871 埼玉県秩父市下影森2222−4

秩父鉄道「影森駅」より徒歩25分ほど

予約方法は?

電話で予約

予約方法は電話でこちらです!

0494-26-5773
(受付時間9:00~17:00)

予約時にお伝えすること

予約時にお伝えすることは下記の点です。

  • 名前
  • 電話番号(もし、2人以上であればもう一人の連絡先も聞かれます)
  • 希望サイト(具体的なナンバーも指定できる)
さとみ
さとみ

電源サイトにする際は、予約時の電話で伝えると+1,000円で電源が使えるようにしてくれます!

入り口はわかりやすい?

秩父鉄道側からくると、大きな「秩父巴川オートキャンプ場」の看板が見えてきたら、左に曲がります。

まず受付しよう!

受付は写真撮るの忘れてしまいましたが、入って、左手にあります!

お名前や住所を記入して、お金を払ったら、すぐにキャンプサイトへGO!です!

私はオートサイトでしたので、5,800円+ゴミ袋代100円=5,900円でした!

場内はどんな感じ?

秩父巴川オートキャンプ場より引用
さとみ
さとみ

結構広いんだよね~

ノビノビしていて気持ちいい場所です!

オートキャンプサイト

オートキャンプサイト2はどう?

今回、私は、オートキャンプサイト2に宿泊させていただきました!

結構、広いんです!

公式サイトによると、オートキャンプサイトは110㎡以上あるみたいですね。

地面は土ですが、水はけは良さそうです。

場所によっては、結構、硬かったので、スノーピークの鍛造ペグがおすすめです!

もちろん、私はハンマーもスノーピークです!

テントとタープを設営したサイズ感

こんな感じです!

タープが結構大きいので、サイトも大きそう!

HDタープ “シールド”・レクタ(L)なので、ロープも入れて横約890cm×1,120cmなので、サイト自体も10m×11m以上はあるのかな?

さとみ
さとみ

私は2人でキャンプに行くんですが、Lサイズでゆったり使いたいんですよね~!

オートキャンプサイト2からの眺め

さとみ
さとみ

曇っていたけど、ちょっと高台から巴川が見えていい感じです!

サイトを横(1番サイト側)からみてみる

横から見るとこんな感じです。

こう見ても、結構広いサイトですね。

オートキャンプサイトのおすすめの場所は?

2番サイト

私も宿泊させていただいた、2番サイトですね!

2番はトイレの真ん前ではなく、程よく近い。

また水場も近いし、川にも近い。眺めもいい!至れり尽くせりです!

29番サイト

場内図で見ると、一番右端の29番もおすすめ。

こちらは平日で、キャンプ場が空いていると、人里離れた感がありますが、しんみり、キャンプしたい方におすすめですね!

旅館でいうところの、「はなれ」ってイメージでした!

巴川の眺めは、2番のほうがいいかな?

でも、すぐ横に、トイレと流しもあるので、とても便利ですね。

平日利用すれば、専用トイレ・水場のような使い方になる確率が高いかも?

3~10番サイト

眺めはいいので、可もなく不可もなくですね。

5~10番あたりは、ターザンロープやブランコが、すぐ下にあるので、子供たちが楽しく遊べて、賑やかでファミリーキャンプでいいかもしれませんね!

11~14番サイト

キャンプ場のほぼ中央で、「キャンプ場に来ている」という感じはして、寂しがりやさんにはおすすめです!

ただ、トイレや水場は比較的遠いので、そこら辺を、どうとらえるかですね。

とはいえ、思ったほどは遠くないと思います。

30~32番

ここは避けたほうがいいかも!

ちょっと段差があって、人数によっては使いづらいかもしれません。

リバーキャンプサイトはどう?

正直、リバーキャンプサイトよりも、オートキャンプサイトのほうが眺めもいいし、料金も安いし、おすすめです!

ちょうど、リバーキャンプサイトを予約していた方が「空いているオートキャンプサイトに移動したいんですが…」と言っているところを目撃しました。

リバーキャンプサイトはこちらの画像の、階段を下りた場所ですね。

巴川には近いけど、どうせなら眺めが良いほうがいいかな?と思います。

リバーサイトは、場所によっての差をあまり感じなかったので、R1~R10あたりがおすすめかなあ?

R24~34あたりは、私がお伺いした平日は誰もいませんでした。

ドームサイト

ドームサイトは、当たり前かもしれませんが、雨の日におすすめです!

チェアもテーブルもそろっているので、持ち物も少なくて済みますし、テントの設営の時間もかからないので、ゆっくりできますね!

中はこんな感じでした。

バンガロー

バンガローは、春ならB1~B6がおすすめです。

というのも、バンガローの前に桜が咲いているからですね!

トイレはきれい?

トイレはかなりきれいでした!

女性専用トイレもあるので、安心して利用できます!

隣り合っているトイレだと、大の時、気になるようでしたら(笑)、中央の大きなトイレ(B7バンガローとなり)に行けば数もあるので安心かも?笑

シャワーはどう?

シャワーは6分200円で使用できます!衛生的です!

シャワーの後にドライヤーもできます!

シャワーに入る予定の方は、ドライヤーを持参したほうがいいですね!

流しは?お湯は出る?

流しは「すっごくきれい」といえるほどではなかったです。

回りくどくてすみません。

また、お湯は出ませんでした。

スポンジと洗剤は、おいてあるところと、ないところがあるので、持参したほうがいいですね!

あと、夜、流しにライトが無いので、流しまでは懐中電灯になって、流しでは手元を照らせる置き型のライトがあるといいですね!

私はこれを使いました。

ごみは捨てられるの?

燃えるゴミ(紙・生ゴミ・プラスチック)は捨てられる

ごみは、受付時に100円でごみ袋を全員、購入しますので、その袋に入れて捨てられます。

ただし、ビン・缶・ペットボトルは持ち帰りとなります!

専用袋は30Lほどの大きさでした!

炭は、キャンプサイト内に結構たくさん、炭捨て場があるので、ゴミ捨て場までいかなくても捨てられます。

夜、炭を炭捨て場に捨て、安心して眠ることができますね!

巴川はきれい?

巴川は思っていた以上にとてもきれいでした!

巴川の反対側は、地層も見えて面白いですね。

反対岸は落石注意ですので、近づかないで眺めるほうがいいですね!

近くに温泉もある

私は「丸山鉱泉 花悦の湯」に行きたかったんですが、この日は日帰り入浴はお休みでした!残念…

外観だけは写真に収めました!

〒368-0072 埼玉県秩父郡横瀬町横瀬1795−1

近くにスーパーはある?

私は近くのJAとベルクに行きました。

JAちちぶ 農産物直売所 アグリマルシェよこぜ

〒368-0072 埼玉県秩父郡横瀬町横瀬4294−3

ここは、絶対寄りたいスポットです!

なぜなら…

薪がめっちゃ安いんです!薪一束385円(税込)でした!

店内の植木などが売っているエリアにあるので、見つけにくいですが探してみてくださいね!

もちろん、炭も売っていました!

ベルク 秩父影森店

〒369-1871 埼玉県秩父市下影森739−1

こちらのベルクは、広めのスーパーでお肉やお魚、調味料も売っていて便利です!

お魚はちょっと珍しいお魚も売っていました!

私はベルクで牛タンを買いましたよ!レモン付きがありがたいです!

近くに桜・芝桜の名所がある(芝桜の丘)

近くにとても桜がきれいなエリアがあるので、春に行く方はぜひ、立ち寄ってみてください!

●芝桜の丘

〒368-0023 埼玉県秩父市大宮6360

芝桜はちょっと早かったです。

秩父巴川オートキャンプ場に持参すると便利な道具

地面が固いので鍛造ペグ

地面が固い場所があるので、鍛造ペグをお勧めします!

私のおすすめは長く使えるスノーピークのペグですね!

テントには30cmがおすすめ!

ミニマライト

こちらの、即完売のミニマライトはかなりいいです。

Amazonや楽天で売っていれば即買いですね!

なんて言っても、ランタンにも、懐中電灯にもなるので、テントサイトでも、トイレに行くときも使えるんです!

首から下げれ置けば、用を足すときも落とさず便利。笑

ヘアアイロン

電源サイトでないと、ヘアアイロンって使えないって思っていませんか?

今は、充電式やモバイルバッテリーでヘアアイロンが使えるんです!

梅雨時のキャンプでヘアスタイルが気になる方に、1つあれば、次回のキャンプでも使えておすすめです!

私はヴィダルサスーンを持っていて、前髪や顔回りだけ整えています!

モバイルバッテリーでもコンセントでも使えますし、専用の袋もついているので、重宝しています!

湯たんぽ

夜は冷えるので、湯たんぽが便利です。

お湯が出ないキャンプ場でしたら、朝、湯たんぽの水で顔を洗うとちょうどいいですね!

薪バック

キャンプ場で薪を買わないことが多い方は薪バックがあると手に木が刺さらなくて安全で便利ですね。

タイトルとURLをコピーしました