【ユニフレーム】薪グリルってどうなの?普通サイズ?ラージ?solo?どれがおすすめ?サイズを比較してみよう!

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
焚き火台
さとみ
さとみ

ユニフレームの薪グリルって3サイズあるけど、どれがいいかな?

普通サイズ?ラージ?solo?どれがおすすめ?

ユニフレームとは?

UNIFLAMEは1985年に日本で生まれました。

名前の由来はユニークな炎(フレーム)を創造するということから由来しています。

日本のアウトドアメーカーとして、日本の風土・文化を背景にしたアウトドアスタイルを作り続けている会社ですね。

薪グリルの特徴とは?

サイズは?

重さサイズ(cm)収納サイズ (cm)耐荷重
solo約1.1kg約20.5×18×18.5約13.5×21×6.5約10kg
普通約3.6kg約47.5×30×35約25×45.5×6.5約10kg
ラージ約4.6kg約68×40×40約35.5×65×8約20kg

soloサイズ

ユニフレーム公式サイトより

普通サイズ

ユニフレーム公式サイトより

ラージサイズ

ユニフレーム公式サイトより
さとみ
さとみ

ソロキャンプならsolo、2人以上ならラージがおすすめだね。

ゴトク調節ができる

ユニフレーム公式サイトより

ラージ、普通サイズ、soloサイズすべてにおいて、火加減や調理に合わせてゴトクの高さを調節できます。

暖をとるならラージ

薪グリルを何をメインで使うかによりますが、暖を取るために使う、調理で使うのであれば、ソロキャンプであっても使いやすいラージがおすすめですね。

口コミは?

重さがあるラージですが、収納時は厚さがないので、ちょっとした隙間に立て掛けることができるので場所をとりません。また、外に持ち出すと解放感のおかげでちっさく見えます。

大きな薪を丸ごと使ったり、小枝を使い小さな焚き火で調理も楽々でき、しかも、反射板に写る火が本当に綺麗です。

構造上ガンガン燃やすキャンプファイアのような火は期待できませんが、広葉樹を使いトロトロと燃える火を眺めるゆったりした焚き火を楽しむことができます。

ファイアグリルは使用20年を越えまだ現役です。薪グリルにも期待しています!!

Amazonより

 薪グリルのノーマルとラージで購入を迷ってました(こういう人結構多いのでは?)。

自分はソロキャンが多いので大きさ的にはノーマルが良かったのですが、暖をとる目的で購入を考えていたのでラージを選択しました。

本当にラージを選んで良かった!

良かった点は下記3点です。

①暖かい

想像より暖かかったです(近いとむしろ暑い)。ラージは風除けの横幅が広いので、反射熱を受けれる範囲が広く、薪グリルの前はかなり暖かいので寒い時期のキャンプには最適な焚火台だと思います。

②火力調整が楽

グリルの横幅が広いので、保温したい鍋等を火の当たらない位置にずらすことで簡単に火力調整ができます。グリルを上下することで火力調節もできますが、正直面倒なので横にずらす方が楽ですね。

③薪を切らなくていい

売ってる薪であればだいたい切らずに入ります。もちろん最初はバドニングをして火を育てますが、火が安定した後は広葉樹の大きい薪でもそのまま入れられますし、燃焼効率が良いので灰になるまで燃えます。

Amazonより

どこで買えるの?

Amazonや楽天市場で購入できますね。

2021年12月現在、soloは安くなっていますね!

タイトルとURLをコピーしました