ツーリングドーム LXとは?

ツーリングドーム LXって結構売れているらしいね!
どうして人気なのかな?

サイズ
約210×180×110(h)cm
収納時/約直径24×60cm

公式サイトによると2~3人用だけど、インナーは
200×170cmなのでソロ~2人で使用するといいですね!
ソロなら十分な広さ、2人だとちょっと窮屈ですね。

Amazon限定カラーがある
なんと、アマゾン限定カラーのオリーブ色があります!
これは、渋いオリーブ色でかなりおすすめです。
店舗では売っていない限定カラーでちょっと個性が出ますね!
オーソドックスで使いやすい形
大きすぎると雨の日に撤収が大変だし、小さすぎると窮屈ですよね。
広くて大きいテントではないですが、程よい大きさで、設営しやすく撤収しやすいテントを探している方におすすめですね。

ベンチレーション(換気窓)がある
ベンチレーションがあるので、夏場の暑い時期も換気ができて便利ですね。
また、冬場の一酸化炭素中毒対策にも換気窓があるといいですね。

使い方に幅がある
シンプルなテントだからこそ、使い方に幅があるんです。
テントとして使う
オーソドックスな使い方ですね。

入り口を跳ね上げて、タープのように使う
前室の入り口を跳ね上げると、簡易的なタープのようになるので、コンパクトにキャンプをしたい方におすすめですね。
ポールとペグは別途購入の必要がありますが、バイクでキャンプに行く方などのコンパクトにしたい方に、おすすめです。

タープと合わせ使い
別途、タープを購入して、大きくリビングを作るのもありですね!

カンガルースタイルで使う
ゆくゆく、大きなテントを購入して、大きなテントの中に「ツーリングドーム LX」インナーテントだけを入れて使う使い方ですね。

ツーリングドーム LXの口コミは?
パッキングの時にデカさや重さでSTでよかったかもなぁと頭をよぎりますが、現地で設置するとこちらでよかったなと 笑
荷物やヘルメットなんかを夜テント内に置いておきたい方は広いこちらを勧めます。
バイクや車に積載したままでよかったり、前室に置いても気にならない方はSTでもいいかもしれません。
今はソロキャンしかしませんが、将来誰かとキャンプする機会ができても、このサイズなら2人でも行けます。笑
タープを跳ね上げるにはポールが別に必要です。
跳ねあげれば前室にヘリノックスのチェアと小さいテーブルを置いてちょっとした煮炊きもできます。
Amazonより引用